HOME
フォトギャラリー
当医師会員の作品です。
平成25年 12月号
「年の瀬」・・・佐藤 誠
生まれながら曹洞宗派のはずではあるがなぜか物心ついてから、この年になっても年末のイメージはクリスマスである。
平成25年 11月号
「枝々を透きて日の照る紅葉かな(久保田万太郎)」・・・間宮繁夫
古い土蔵の前にある紅葉の一枝に木漏れ日が射し、その影が出たり消えたりするのをぼんやりと眺めておりました。秋の日に、雑事を忘れ時を忘れた一時でした。
平成25年 10月号
子吉川レガッタ 2013・・・進藤健次郎
第34回市民ボート大会子吉川レガッタ2013 が9月8日アクアパル子吉川ボート場で開催されました。医師会病院からリハビリの男子チームあんしん一番セラピ☆’s 、と女子チームセラピ☆’s が参加しました。初参加ながらいずれも初戦を突破しそれぞれ準々決勝、準決勝に勝ち進みましたが惜しくも決勝進出は成りませんでした。来年の雪辱を期して秋の一日を楽しみました。表紙は男子チーム(一番奥)の初戦の激戦の様子です。
平成25年 9月号
秋桜・・・佐藤 誠
今年も三分の二が過ぎた今頃、野原いっぱいに咲き誇る秋桜。
平成25年 8月号
ねんねの ねむの木・・・間宮繁夫
「ねんねのねむの木眠りの木・・・・・・・」(「ねむの木の子守歌」・美智子皇后陛下作詞)。
英語では、“Silk flower”。この花をじっと見ると、その名前に納得します。漢字では、「合歓木」。こちらは少し艶っぽくなり、夜になると葉が閉じるため男女が共寝すること、喜びを共にすることを表すようです。
「象潟や雨に西施がねぶの花」(松尾芭蕉)。
ねむの木の下で昼寝をすると、秋田美人が出て来て膝枕で良い夢をみせてくれるでしょうか。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
[編集]
CGI-design
※この画面ダウンロード、スクリーンショット、印刷を禁じます。